初めてのタケノコ料理でしたが、
一所懸命チャレンジしてみました。
鰹節との煮物、
いかがでしたか?
MBI会は優しい方たちばかりなので、
美味しいとお褒め頂きましたが、
来年はもっと美味しいものを
作れるように、頑張りま~す。
初めてのタケノコ料理でしたが、
一所懸命チャレンジしてみました。
鰹節との煮物、
いかがでしたか?
MBI会は優しい方たちばかりなので、
美味しいとお褒め頂きましたが、
来年はもっと美味しいものを
作れるように、頑張りま~す。
実は、ヤフーグルメを見てご来店された
初めてのお客様なのです。
大感激です!
ミッチャン、たくさんたくさん
エネルギーを戴きました。
本当にありがとうございました。
これからもよろしくお付き合いください。
JR山手線・目黒駅から徒歩で10分程の所にある、自然教育園がお奨めだ。
一般的な庭園や植物園とは異なり、武蔵野の自然をそのまま残し、昔からある東京の植物群落を再現している。
ここのユニークな点は他にもあり、持続収量林業的考え方で運営されている。窓口で入場料を払うとピンクのリボンを渡される。このリボンは300ケしか用意されていない。すなわち20haの園内の最適入場者は300人と考え、それ以上はリボンが戻ってこなければ入場させないのだ。
月ごとに観察のテーマが決まっていて、その中に「春になっていろいろな鳥がさえずり始めました。どんな鳥のさえずりが聞こえますか」という設問がある。しかし聞こえてくるのは「カー、カー」だけだった。カラスは何処でも我が物顔だ。
隣接する東京都庭園美術館もお奨めだ。旧朝香宮邸をそのまま美術館として開放したもので、アールデコ様式が堪能できる。
庭園だけなら200円で入場できるので、教育園と合わせて500円あれば1日楽しむことができる。
(写真:上自然教育園遊歩道、下春の野草・左からヤマブキソウ、シャガ、オドリコソウ、エビネ)
ありがとう。
この写真大切にしますよ。
Mさんとは20数年来のお付き合い。
Hさん、Uチャン、
とても楽しかったです。
またお会いしたいワ。
ステラハウスで待ってま~す!