でも今年は悲しい春です。
各地の花の名所では、桜祭り中止、宴席自粛!
「こんな時期、花見なんて不謹慎だ」の声が多い。
一方
「風が凪げば、桶屋は潰れる」
日常を続けることこそ、失速しかけた日本経済を救うのだ!
との声も…
to be, or not to be …
今年のお花見は、ハムレットの心境でやらなくちゃね!?
《イベント予告》
4月22日(金)TOMOKOピアノの日
通常料金での営業です。
でも今年は悲しい春です。
各地の花の名所では、桜祭り中止、宴席自粛!
「こんな時期、花見なんて不謹慎だ」の声が多い。
一方
「風が凪げば、桶屋は潰れる」
日常を続けることこそ、失速しかけた日本経済を救うのだ!
との声も…
to be, or not to be …
今年のお花見は、ハムレットの心境でやらなくちゃね!?
《イベント予告》
4月22日(金)TOMOKOピアノの日
通常料金での営業です。
無事の再会をお祝いして、今日は大盤振る舞いしました。
リニューアルオープン以来壁の花だったレアものウィスキー2本を提供、
珍しいな~と、美味しそうに飲んでくださる皆さんのお顔を拝見できたことは、私の無上の喜びです。
晴香も元気な歌声を披露してくれて、
そこには以前と変わらない、普段の光景がありました。
六本木の夜はネオンが消え、
人通りも少なく、
お店は休みのところが多いため、
街中が暗く沈んでいます。
「たぶん誰も来ないだろうと思っていたけれど、様子を見にきたよ」
そう言いながらW原さんが訪ねてくださいました。
つづいてK藤さんも!
すごく嬉しかった、そしてとても元気付られました。
本来ならワイン会で賑わっているはず。
しかしこんな状況ではお酒を飲む気にはなれませんよネ!
若し私の顔を見ることで皆さんを元気づけることができるのなら…、
そう思いながらお店をやっています。
もちろん表の看板は消していますよ。
毎日夜10時まで独りで頑張ってます。
早く元気なお顔を見せてください。
そしてお互いの無事を喜び合いましょう!
仕込み中、フラっとよろけました。
ヤダ~めまいかなと思ったら地震です。
それも大きい!!!
すぐ前の駐車場に避難、
ご近所の方も続々集まってきます。
車は前後に揺れ地面はうねっています。
ついに来るべきものが来たという感じです。
こんな怖い経験は初めて!
でもご安心ください、お店の被害はゼロ、
半地下のため揺れが少なかったのね?
今日ご予約いただいてたMBI会はキャンセル、
電車も止まっているのだからしょうがないわね。
お近くまで所要でお出かけになっていたH西さんお一人の参加でした。
怖い出来事は忘れて大いに飲みました。
多くの方々からお見舞いのメールやお電話をいただきました。
お気遣いただいてありがとうございます。
来週もステラは平常通り営業します。
最後に被災された方々にお見舞い申し上げるとともに、
不幸にも命を落とされた方々のご冥福をお祈りいたします。
早いものでもう3年目です。
お忙しい中、藤村志保さんが駆けつけてくださいました。
思い出話や演劇論…楽しく会話が弾み、あっという間に時がすぎてしまいました。
来月は土曜日となるため、次回は5月9日(月)です。
今日来られなかった方、
お待ちしてますヨ!
先日も都立大学駅の傍まで、
パフォーマンスを見てきました。
ピンクのハッピがお似合いで、掛声もよく通っていましたよ!
これからも誘ってくださいネ。
《お知らせ》
真夏竜さんが10chTV『相棒』の最終回SPに出演します。
放送予定:3月9日(水) 20:00~
いつもより1時間早いので気を付けてネ!
NHKスペシャルで「日本人はなぜ戦争へと向かったの」と題したドギュメンタリー番組が放映されている。
「外交敗戦」「陸軍暴走のメカニズム」に続き「熱狂はこうして作られた」と題しマスコミの功罪が論じられている。
世界恐慌で販売部数を減らした新聞各社が満州事変を契機に軍部にすり寄り拡販競争に転じ、熱狂的なナショナリズムを作り上げていったと説いている。
戦争の実態を知らされなかった国民は耳当たりの良い大本営発表に酔いしれ、また政治も国民に阿る方向で戦争に突き進んでいったのだった。
チュニジアで起きたジャスミン革命が周辺諸国に飛び火し、世界の注目を集めている。
Facebookをはじめとするソーシャルメディア革命との見方が強いが、真実を知る手段を得た民衆をもはや抑え込むことは不可能であろう。
第4回「開戦・リーダーたちの迷走」[3月6日(日)放送予定]を是非ご覧いただきたい。
長期的展望を持たず、支持率と政局のみに汲々とし国民の顔色ばかりを見ている我国の政治家たちにも、一泡吹かせてやりたいものだ!
(この稿、お兄ちゃん)
《イベント予定》
3月9日(水) 押谷会
オッシーの祥月命日に当たります。所縁のある方はお集まりください。
3月25日(金)TOMOKOピアノの日
通常料金での営業です。
お待ちしてま~す!
でも夜になると北風に変わり、
すごく冷え込んできました。
月に一度のピアノの日、
徐々に定着してきたようで、
今日も多くの方が足をお運びくださいました。
ありがとうございます。
来月も25日(金)です。
お待ちしていま~す。