劇団「キリン食堂」総見会

座長のアライさんも交えての記念撮影。

終演後のOFF会に
オーシャンも駆けつけてくれましたが、
皆ワンセグTVに夢中。

オランダ戦0-1の惜敗でしたが、

ダラシナイ!
良く頑張った!!
の賛否両論でした。

みなさんは如何お感じでしたか?

次回のデンマーク戦に期待しましょう。

カテゴリー: イベント | コメントをどうぞ

ワインの会6月例会

ワールドカップ初勝利をお祝いして南ア製ワインを飲みました。
ボディーもしっかりして香りも良く、なかなかいいワインでした。

この1勝で冷めていたサッカー熱にやっと火が付いたみたい?

げんきんなものね!今まで売れなかったグッズ類は10倍の売れ行きだそうです。

それは兎も角、今月皆さんの持ち寄られたワインはどれも上質で、
美味しいものばかりでした。

そしていつものようにガンガン盛り上がりました。

カテゴリー: ワインの会 | コメントをどうぞ

幹事会

中学時代の同期で同窓会の幹事の皆さんです。

「高校や大学だと見栄が入って格好をつけなきゃならないけど、小学、中学はいいな、素の自分でいられるから・・・」

すぐに想い出話に花が咲き、「反省会にもここを使いたいわね!」と
有難いお言葉です。

是非ご利用ください。
お待ちしております。

(写真はあまり縮小していません。ダウンロードしてご利用ください。
L判位ならプリントアウトできます)

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ゐのしし会

1年振りのご無沙汰で、
久々の酒豪集団をお迎えしました。

みなさん良く呑み、良く召し上がってくださいました。

私の料理を気に入ってくださったのね!
すごく嬉しかったです。

次回の予約もいただきましたが、
来年と云わずちょくちょくお顔を出してくださいな!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

イベント予告 ステラコンサート

お店のパソコンが壊れてしまいました。
入れ替えてから未だ1年9ヶ月しか経ってないのに。

メーカーの人に言わせれば「運が悪かったですね」ですって。
とても納得できないけれど約款を盾にとられて、いくら話してもノレンに腕押し。
確かに保証期間は1年だけど、こんなに早く壊れるなんて!

交渉は完敗、すごく悔しい思いをしました。

それは兎も角として、初夏のステラコンサートを開催します。

日時/6月25日(金) 
演奏/20:00、22:00の2回
出演/ボォーカル:神宮司晴香、フルート:ERIKO,ピアノ:TOMOKO
参加料/¥6,300(飲物、お料理込み)

ご参加お待ちしていま~す。

カテゴリー: ご案内 | コメントをどうぞ

ステラ通信1006

いよいよ六月!

「何れ菖蒲(アヤメ)か杜若(カキツバタ)」
という諺がありますが、
どれも美しく優劣が付けがたい、という意味ですネ。

なるほどアヤメ、カキツバタ、ハナショウブはいずれもアヤメ科に属し見た目はそっくり。

まるで私たちのことみたいと自負している方も多いんじゃないかしら?

《イベント予告》
●6月19日(土)劇団キリン食堂公演総見会
 15:00~ 観劇 六本木俳優座劇場(¥4,800)
 17:00~ 打上パーティー ステラハウス(¥5,000)
 定員:10名(定員に達し次第締切ます)
残り僅かです、お早めに!
 (5月24日付ブログ参照)

●6月25日(金)ステラコンサート
 出演/神宮司晴香(V)、ERIKO(フルート)、TOMOKO(ピアノ)
 演奏/20:00、22:00の2回
 参加料/¥6,300(料理・飲物込み)

お待ちしてま~す!!!

7月も楽しく美味しいイベントを企画中です。お楽しみに!

カテゴリー: ステラ通信 | コメントをどうぞ

真夏竜総見会雑記

「もうひとつのハムレット」と題したシェークスピアのパロディーものです。
主役は大衆演劇一座の座長さん。

でも何かもうひとつひねりが足りない。
「だから何なの」と批判的に見ていましたが
Miちゃん、KANAちゃんは拍手しながら、ケラケラ笑っています。

これってやはりジェネレーションギャップなのかな?
私には解りませんでした。

ただ竜さんが出てくると舞台に厚みが増すことは確かでした。

それだけでも観に行った甲斐がありました。

カテゴリー: イベント | コメントをどうぞ

5月TOMOKOピアノの日

KANAちゃんが飛び入りで参加!

NHK朝ドラ・ゲゲゲの女房のテーマ曲、
いきものががりの「ありがとう」を熱唱しました。

彼女は広告業界では、かなりやり手の営業レディー。
会社の評価もナカナカのもの。

変身願望の一種だと思うけど、普段と違う自分を表現するって楽しいわね。
それが明日へのエネルギーとなるのよ。

皆さんも勇気があるなら変身してみれば?
いくらでもお手伝いするわよ!!!

カテゴリー: ピアノの日 | コメントをどうぞ

金賞の実体

先日(5月20日付)ブログで書いた金賞の真実について、チョッコシ調べてみた。

EU諸国では様々なワインコンクールが毎年行われていて、ざっと列挙してみると、

パリ農業コンクール
ヴィナリ国際ワインコンクール
マコン・グランヴァン・コンクール
ヴィニタリー国際醸造コンクール
コンクール・ナショラル・デ・クレマン
チャレンジ・インターナショナル・デュ・ヴァン
ラングドッグ・ルーション・グランヴァン・コンクール
国際ワイン&スピリッツ・コンペティション
ボルドー・アキテーヌ・ワインコンクール
コンクール・モンディアル・ブリュセル
インターナショナル・ワイン・チャレンジ
フォワール・オー・ヴァンドランジュ
パリ有機栽培ワインコンクール ETC.

など枚挙に暇がないくらいコンクールがある。
しかも一つのコンクールで複数の金賞を出しているらしい。

このラベルの意味は上記のコンクールのどれか一つで、
金賞を受賞しているという意味なのだそうだ。

なんだ、いいかげんなものだ!

でも味は確かだったぞ!!!

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

イベント予告 キリン食堂公演総見会

「CM TIME」続編の公演です。

オーシャンも前編同様、CMディレクター(?)役で登場します。
是非見てください。

(詳しくはリンクページから劇団キリン食堂のHPをご覧ください)

《総見会のお知らせ》
日時:2010年6月19日(土)
 15:00~ 観劇 俳優座劇場
 17:00~ 打上パーティー ステラハウス
会費:観劇¥4,500
   パーティー¥5,000
定員:10名(達し次第締め切ります)

ご参加お待ちしていま~す!!!

カテゴリー: ご案内 | コメントをどうぞ