ワインの会4月

女性参加者が少ないので、今日は久しぶり静かに飲めるかな…

ところが空けるボトルが増えるにつれてテンションも上がり、
いつも以上に賑やかな夜となりました。

女は3人集まらなくても元気なのよ。

どうだまいったか!!!

カテゴリー: ワインの会 | 1件のコメント

MBIサロン4月

某国からの核ミサイル攻撃予告で大騒ぎしていますが、
物騒な隣人がいると、ご近所トラブルで大迷惑です。

そんな中足をお運びくださいまして、ありがとうございます。

寒の戻りみたいなうすら寒い天気が続いていますが、
それも今週いっぱい、
週明けには初夏のような気候になるそうです。

ジェットコースター陽気に体調を崩さないよう、気を付けてください。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | 1件のコメント

仲乃会春季例会

通算110回目、代表幹事Akiraさんのお誕生日とも重なります。

お祝いにこも被りが届いたのですが、道具が無くて大騒ぎ、
結局、近所のお店から拝借してなんとか開けることができました。

ヒノキの香りがうっすらと、美味しいお酒でした。

Akiraさん、お誕生日おめでとうございます!!!

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

ピアノの日

”Toshi & 七海”の突然ライブが始まると
ステラはいきなりナツメロ酒場に大変身。
70~80年代のフォークソングを歌いまくりました。

Penguinちゃんも592さんも自慢ののどを披露、
Tomokoも休む暇がありません。

トリはこの人、Ryuちゃん
例の渋い声で
「むか~し、昔その昔、そのまた昔の大昔、
お爺さんとお婆さんが暮らしていました。
今でもこうして見渡せば、
お爺さんお婆さんだらけだね~」

失礼ネ~

カテゴリー: ピアノの日 | コメントをどうぞ

ワインの会3月

観測史上2番目の早咲、明日には満開宣言が出るとか?
お花見名所では各地ドロナワ的準備で大わらわです。
早咲き早散りの今年の桜、お花見はお早めに!

I垣さんの還暦とYOSHI姐の復帰お祝い、
お持たせのMoët & Chandonで何回も何回も乾杯しました。

乾杯は何度してもいいものネ!

カテゴリー: ワインの会 | コメントをどうぞ

ステラ旅行倶楽部反省会

反省会とは名ばかり、
何でもいいから理由を付けての飲み会です。

今日もたっぷり飲みましたよ!
日本酒:一升瓶2本、四合瓶4本
もちろんこれだけでは足らず、ワインも出しました。

采子ちゃんの解説で、先日の旅行写真のスライドショー、
皆でゲラゲラの時間は、あっという間に過ぎていきました。

次回の二本松旅行は秋を予定しています。
お楽しみに!!!

カテゴリー: 旅行 | コメントをどうぞ

MBIサロン3月例会

黄砂、杉花粉、PM2.5… これが春霞の正体とは?

誰でもが心ときめかす季節の到来が、
今では人を苦しめるシーズンの始まりとなってしまったようです。

そんな中、今夜もお集まりくださいましてありがとうございます。
花粉症の方には心からお見舞い申し上げます。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

ステラ通信1302

道沿の桜の花芽もしっかりしてきました。
あと一月足らずで開花するのね!
でも花粉症の人はこれからが本番、
お兄ちゃんを見ていると、その大変さが良く分かるわ。

ここでお詫びです。
カレンダーが新バージョン移行のため、アクセスできません。
トラブル解消まで、今しばらくお待ちください。

《イベント予告》
3月15日(金) 19:00~ ステラ旅行倶楽部反省会
どなたでも参加できます。先日の旅行のスライドショーなど行います。

3月29日(金)19:00~ ピアノの日
通常料金での営業です。
パーティーなどの予約できます。

4月19日(金)19:00~ 江戸弁の会
ちょっと遅いけどお花見でもしましょう。
会費:¥4000(お料理のみ)

カテゴリー: ステラ通信 | コメントをどうぞ

江戸弁で桃の節句を祝う会

ちらし寿司、蛤のお吸い物、牛もつ煮込み …
今月のメニューです。
皆さんたくさん召し上がってくださり、とても嬉しかった!

明日(3月2日)、二本松市の町おこしイベントで、、
一色采子ちゃんのトークショウがあり、
BUN世話役も参加されるそうです。

当然、宿は岳温泉のあづま館でしょう。

土産話、期待しているわよ!

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

Piano de Happy Birthday

SAYOKOちゃんのお誕生会を全員で祝福しました。

お誕生プレゼントには迷わずグリーンメノウのネックレスを選び、
「前から目を付けていたの!」ですって。さすがお目が高い!

でも心配しないで、
もし欠品していてもお兄ちゃんがまた作ってくれるから。

明神下の姐さんが若者を連れてきてくださり、
ビートルズや松田聖子のナンバーを歌いまくり。
若いのによく知ってるねの質問に、
「お母さんがいつも歌っていたから…」ですって!!!

なるほどね!?

カテゴリー: ピアノの日 | コメントをどうぞ