カクテルとは仄かな香りや甘さなどの違いをじっくりと味わうはずのものなのに、二口三口でグラスを空けてしまう。
作り手の真由美は追加、追加の要求に汗ダクでした。
多分カクテルは日本の文化に合わないのでしょうネ?!
実はこの28日が私の誕生日、サプライズでオーシャンとTOMOKOもお祝いに駆けつけてくれました。
本当にありがとう!!!
ここで一人のモデルに登場願おう。
少しメタボ気味の中年男性だな。
年齢50才、身長170cm、体重70kg、
この男が20kmの距離を時速20kmで1時間走ったとしよう。
カロリー消費量は625 kcalじゃ。
約チャーシューメン一杯分じゃな。
「1時間も走って、たった中華ソバ一杯分かよ?
それじゃ、やってらんないよ」じゃと。
ところが、ところが、これの積み重ねが、
やがて大きな意味を持ってくるのじゃ。
(ちなみにウオーキング:340 kcal/hr、ジョギング610 kcal/hr)
スタンダードからオリジナルまで、カクテルの楽しみ方の壷を教授してくれます。
2009年6月26日(金)19:00~
会費:5,250円
カクテル3種、お食事付
写真は前回人気のあったグラスホッパーです。
グリーンミントのリキュールに生クリームを注いだもので、まったりとした甘目のミルクの中に、爽やかなミントが香ります。
バッタになって草むらを飛び跳ねると、こんな気分になれるのかな?