「小夜会」発足しました。

久々に安田先生をお迎えして、土曜の夜の飲み会が開かれました。
ウルトラマン・レオで主役を演じたリューちゃんも飛び入り参加してくださり、夜遅くまで大いに盛り上がりました。
「私テレビってあんまり見ないからよく分らないのよ。レオってお面をかぶってオートバイに乗ってる人?」という安田先生の質問には、さすがのリューちゃんも説明に四苦八苦していました。

この不定期な土曜の夜の飲み会は「小夜会」と名づけられました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

MBI4月例会

今回の参加者は5名でしたが、
とても楽しかったですよ。
月に1度、第2金曜日に、
皆様にお会いできることがすごく楽しみで、
どんなお料理をお出ししようかなと考えているだけで、
とてもワクワクしていま~す。

(撮影者:オーシャン。手ぶれに注意、カメラは必ず両手で持ち、シャッターは静かに押し込むように…教育的指導…お兄ちゃんより)

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

がんばれルーキーズ

毎年、新入社員歓迎会でステラをご利用してくださる、広告代理店のS社。
今年もエネルギッシュでチャーミングな人たちばかり。
みんなガンバレ、それが将来の自分のためになるのよ。

S社はどんどんアグレッシブでパワフルな会社になる感じがします。
私はず~っと応援団です。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

桜が消える日

日本の桜は園芸種やその亜種も含めると600種以上があるとされる。
第二次世界大戦後、日本人のアイデンティティーを取り戻そうと、復興のシンボルとして爆発的に植えられたのが株分け(クローン)によるソメイヨシノだ。今ではサクラの代名詞にもなっているほど、日本を代表する桜だ。

江戸時代末期から明治初期にかけて江戸・染井村(豊島区駒込)の植木職人たちの手で作られた園芸種で、エドヒガン系コマツオトメとオオシマザクラとの交配種だそうだ。

しかし致命的欠点は寿命が60年と短いこと。
その理由は成長が早いため老化も早い、または公園や街路樹が多いため痛みやすく寿命を縮めている、あるいはクローン種は遺伝子情報にエラーを生じやすいなど諸説あるが、正確なところは分らない。

全国的にサクラが寿命を迎え、消える日も近いと言われている。
しかし青森(弘前城公園)には樹齢100年を超えるものもあり、東京(砧公園)のものは70年以上を経過している。

植え替えの手間や費用もバカにならないだろう。
「ソメイヨシノ60年寿命説」が誤りであることを祈るだけだ。

(Photo:4月1日、東京・青山墓地の桜のトンネル)

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

仲乃会春季例会

アーカイブス・ジャパン社代表:中村暁さん主宰の異業種交流会「仲乃会」が、30名様のご参加を得て、盛大に行われました。

仲乃会と書いて「なかのえ」と読みます。
今会で通算90回だそうです。
おめでとうございます。
初期の2回を除いて、あとは全てステラをご利用いただいてます。
ありがとうございます。

また4月5日は暁さんのお誕生日とのこと。
重ねておめでとうございます。
仲乃会が今後もますます発展されること、お祈りしています。

(中村暁さんは日本の伝統文化の保護と伝承にご尽力されています。ご興味のある方はリンクページからアーカイブス・ジャパンのHPへお問い合わせください。余談ですが、最近はきれいな若い女性会員が増えてますよ)

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

真由美さんからのメッセージ

Enjoy Cocktail
能村真由美さんからのメッセージ
ご紹介します。

「こんにちは。能村です。
あまりにも久しぶりにカクテルをつくったので、
シェーキングも何もかもアタフタとしてしまい
なかなかお酒をだせなくてすみませんでした~。
次回は、しっかりと体力づくりをして
カクテルのつくれる身体で挑みたいと思います。
と、いうことで次回の開催もお楽しみに~♪」

次回は7月頃の開催を予定してまーす。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

花ちらし

絶好のお花見日和を期待されていた、
3月30日の日曜日は無情の雨。
雨の上がった4月1日は全国的に荒天、
花ちらしの嵐、吹き荒れる。

かくして今年の桜、去ぬめるか。

広尾の有栖川宮記念公園は、桜の隠れスポット。日中の日溜りは幼児を連れた若いお母さんたちで賑わう。

敷地内にある都立中央図書館横の庭園には、ソメイヨシノ、オオシマザクラ、ヤマザクラ、アメリカザクラなどが植えられ、八重咲のものを含めると公園内では10種類ほどの桜を鑑賞することができる。
開花の時期も少しずつずれているので約1ヶ月間、花を楽しむ人々が訪れる。

都心とは思えぬ静かな公園、一度訪れてみては如何でしょうか。

(Photo:中央左寄りの少しピンクがかった樹がアメリカザクラ。ワシントン・ポトマック河畔に贈られたものと同種のもの。都立中央図書館にて)
(Uraさんへ:書き込みありがとうございます。4月1日付けブログでご紹介したのは洗足池公園の桜です)

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

桜咲き、桜散る

桜は咲き やがて散る
恋も芽生え そして壊れる
悠久の時間の中で
幾万年も繰り返されてきたこと

花は散り 恋が巡っても
明日が来ることを恐れないで
女は想い出を上書き保存する
優れた力を持つ存在

しなやかに したたかに 美しく
過去を引きずらず 未来だけを見つめて
逞しく生きてね
世界は女が支えているのだから

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

Enjoy Cocktail 2

この日お楽しみいただけたのは、

ジンベース     7種
ウォッカ・ベース  11種
リキュール・ベース 7種
その他オリジナル  各種

人気があったのは グラスホッパー
            ホワイトレディー
名前に魅かれてか セックスオンザビーチ
でした。

写真左:マユミオリジナル「春一番」
中央: グラスホッパー

カテゴリー: イベント | コメントをどうぞ

Enjoy Cocktail 1

「真由美のエンジョイ・カクテル」
18名様のご参加をいただき、
美味しいカクテルを堪能しました。

真由美ちゃんとの
久々の再会を楽しみにしていた
女性のお客様の多かったことが
今会の特徴です。

女性パワーに圧倒され、
おじさん達は隅の方で
小さくなっていました。

皆さんありがとうございました。

次回もご期待ください。

カテゴリー: イベント | コメントをどうぞ