2025年8月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- オーシャンの舞台出演のお知らせ に 大島つかさ より
- ワインの会7月 に uraura より
- ワインの会6月 に 鯉谷忠義 より
- ワインの会5月 に 森 和夫 より
- MBIサロン4月 に 樋口周嘉 より
カテゴリー
リンク
- 1.ステラハウス ステラハウスのホームページです
- ギャラリー 砂かけジジイのアートグラスギャラリー
- コレクション 砂かけジジイのスワロフスキー・ビーズ・コレクション
- 画像配信ツールQPT ステラハウスのホームページで使用している画像配信システム
ブログ内検索
タグ
-
月別アーカイブ
- 2024年6月 (3)
- 2023年7月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (8)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (10)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (8)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (11)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (7)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (7)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (10)
- 2015年2月 (7)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (7)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (9)
- 2014年4月 (10)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (9)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (6)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (9)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (9)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (11)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (9)
- 2011年10月 (11)
- 2011年9月 (7)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (7)
- 2011年5月 (10)
- 2011年4月 (8)
- 2011年3月 (6)
- 2011年2月 (10)
- 2011年1月 (8)
- 2010年12月 (13)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (12)
- 2010年9月 (12)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (13)
- 2010年6月 (10)
- 2010年5月 (10)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (9)
- 2010年2月 (10)
- 2010年1月 (10)
- 2009年12月 (9)
- 2009年11月 (9)
- 2009年10月 (10)
- 2009年9月 (8)
- 2009年8月 (12)
- 2009年7月 (17)
- 2009年6月 (10)
- 2009年5月 (13)
- 2009年4月 (10)
- 2009年3月 (15)
- 2009年2月 (11)
- 2009年1月 (16)
- 2008年12月 (20)
- 2008年11月 (12)
- 2008年10月 (9)
- 2008年9月 (9)
- 2008年8月 (10)
- 2008年7月 (11)
- 2008年6月 (17)
- 2008年5月 (12)
- 2008年4月 (14)
- 2008年3月 (14)
- 2008年2月 (11)
- 2008年1月 (6)
- 2007年12月 (5)
- 2007年11月 (2)
作成者別アーカイブ: maromi
慶応大学自動車工学研究会2016年度例会
年に一度のお集まりですが、年々参加者が増えていますね。
昔からのお友達を大事にされているんですね。
このところ高齢者の運転事故が連日報道されていますが、
一番の原因は「私に限って」「俺は大丈夫」
という思い込みと自信だそうです。
皆さんも運転には自信がおありでしょうけど、
十分すぎるほど慎重にしてくださいネ!
来年もお待ちしています。
ありがとうございました。
ワインの会ボジョレー解禁日
春から初夏にかけて、大雨や大洪水などに襲われた欧州では、天候不順のためブドウの出来が心配されていましたが、夏から秋にかけて好天に恵まれて良質なブドウが収穫されたそうです。
「華やかな香りと豊かな味」と前評判は上々でしたが…、
今年のキャッチコピーは「エレガントで魅惑的」、
酸味と果実味のバランスが絶妙とありました。
ボジョレーらしいボジョレーという意味でしょうね。
口に含んでの感想はやはり「ビンゴ」という感じでした。
MBIサロン11月
ここ3日ほどカレンダーの閲覧ができない状態が続きましたこと、お詫び申し上げます。
従来使ってきたYahooカレンダーが一般公開機能を停止したためで、Googleカレンダーに乗り換えました。
文字が小さくちょっと見ずらいですが、ご容赦ください。
引き続きカレンダーをご愛用ご活用ください。
TOMOKOライブのお知らせ
TOMOKOのライブが六本木と四谷の2か所であります。
11月26日(土)六本木リアル ディーバス
ライブ:20:00~、21:30~の2回
詳しくは右チラシより
12月6日(火)四谷メビウス(ボーカル無しの演奏です)
開店:19:00 演奏:20:00 21:30の2回
住所/新宿区舟町8-2番地 舟町ビル B1F
TEL(FAX)/03-3341-3732
詳しくはお店(メビウス)かTOMOKOにお問合せください。
営団地下丸の内線 四ッ谷三丁目駅 徒歩3分
都営地下鉄新宿線 曙橋駅 徒歩3分
ステラ通信 1611
ハロウィンの市場規模はついにバレンタインを抜いたそうです。
でも昨夜の六本木では仮装の人はチラホラ、
盛り上がりは、渋谷や池袋に比べると地味のようでした。
もともと参加者は近県からの人々で
コンビニフーズを食べゴミはポイ捨て、
地元商店には何の貢献もしないのですから、
あまり歓迎はされていなかったようです。
《イベント告知》
11月17日(木)18:30~ ワインの会「ボジョレー解禁!!!」
今年のヨーロッパは春から夏にかけて天候が不順で、
作柄が心配されていますが… 果して出来は?
何方でも参加できます。会費:¥7560-(料理・お酒込)
●ワインはこちらでご用意します。
11月25日(金)第4回ステラ健康学講座
何方でも参加できます。会費:¥5000-
詳しくは10月5日付ブログからご確認ください。
お待ちしていま~す!!!
新作情報 11月お誕生日プレゼント 特別提供品
11月誕生石::シトリン(財運、商売繁盛)
トパーズ(繁栄、豊穣)
➊8φシトリンネックレス 65㎝
➋8φシトリンネックレス 42㎝
➌ピンクトパーズ+SW 40㎝ネックレス
➍➎➏8φシェルパールネックレス 3種
各90㎝ロングタイプ
シェルパールとは貝殻にパールメッキを施し、花珠級のパールに仕上げたものです。
ご要望のロングタイプ(90㎝)を毎月数点ずつご提供いたします。
SWクリスタルネックレスも引き続き展示中です。
ここにご紹介したものはほんの一部です。他にも多数店内に展示してあります。
引換券との交換の場合は6枚ですが、お誕生月の方を優先させていただきます。
電話或いはメール(お問合せページから)にて必ずご予約ください。
お名前・ご来店予定日・人数・ご連絡先などご明記のうえ
作品番号をお知らせくだされば作品の取り置きもできます。
数に限りがありますので、品切れの節は他の展示品でご容赦ください。
12月の誕生石はターコイス(トルコ石)です。
お楽しみに!!!
江戸文の会10月
今月の江戸文化紹介コーナー、
一人目はフラワーデザイナーのYURIちゃん、
テーマは「江戸の花の装い」
江戸時代、人々に一番好まれたのは牡丹
二代将軍秀忠がツバキを好んだので栽培技術が発達し、
牡丹も園芸種が増えたのだそうです。
二番手は大学講師のAYAちゃん先生の長唄入門講座です。
津軽三味線の吉田兄弟は竿を高く上げて演奏するのに、
新橋のおばあちゃん芸者は低くねかせて弾きます。
何故でしょうか?
それは、おばあちゃんは体力が無く、
持ちこたえられないからだそうです。
ジャンジャン!!!
仲乃会秋季例会
NARITAさんが久々参加ということで、
懐かしいメンバーも駆けつけてくださいました。
昨夜はマリア・セレン(Haruka)のコンサートが日本橋であり、
大盛況のうちに終わったそうです。
おめでとうございます。
ご参加くださった方、ありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
MIWA会
始めてご来店の方が3名、
「ここ、いい店だな。これから使いたいな」との嬉しいお言葉。
「その時名乗っても覚えてないだろうから、MIWA会と云うよ」
と、会の名前が急きょ決まった次第です。
今後ともよろしくお願いいたします。