カテゴリー別アーカイブ: 未分類

MBIサロン新年会

1836

ステラに於ける今年初めてのパーティーです。
本年もよろしくお願いいたします。

MBIサロンの開催日が来月から変わります。
奇数月:第2金曜日
偶数月:第2木曜日 となります。

メンバーの方ご注意ください。
又、来月(2月9日:木)にお待ちしています。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

シカゴジュニア会

1831

お父様がシカゴに赴任中、当地の日本人学校での同級生。
ステラを会場にするようになったのは4年前からです。

当時はほとんどが独身でしたが、
今では未婚者はお一人だそうです。

親子二代でお世話になり、光栄の至りです。
ご両親様にもよろしくお伝えください。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

OHOSHIMA会

1829

昭和46年M大卒業の日本文学専攻で、同期同級生の集まり、
しかも出席簿ア~オの方々だそうです。

日本のコトバ、それによって表現された日本の文学について、
さまざまな角度から学ぶことは、自分自身が生まれ育った国の文化について正確に知ることにより、世界に於ける立ち位置を知ることになる、
という理念から「国文学」と言わず「日本文学」と名付けられたそうです。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

赤とんぼの会

1828

自動車鋳物関連のお仕事をされていた方々の会。

来年の予約もいただきました。ありがとうございました。
昨年は5年振りの集まりとお聞きしていましたので、
年1度の例会となったのでしょうか。
ステラもお役に立っているんですね!?

次回もお待ちしています。良いお年をお迎えください。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

MBI第29期同期会

1826

赴任先や出張先の国々での思い出話の数々、
どこの料理が美味しかったとかあの国の女性が美しかったとか、なかなか話がつきません。

1年に1度でも思い出して下さってありがとうございます。
来年も皆様をお迎えできるよう頑張ります。

良いお年をお迎えください。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

大島会

1825

監査法人や金融機関など、会計のスキルを活かして活躍する方々の集まりです。

12月日銀短観では、大手製造業は改善されたものの、小売・サービス業では停滞感が強く減収減益が予想されています。
六本木の街は人影疎らで、「これが師走かね、酷いもんだね」というのがご近所さんたちの合言葉のようになっています。

マクロでは改善傾向があるのでしょうが、底辺で蠢く私たちには益々生き辛い世の中となってきました。

と、皆さんに因んで聞きかじりの少し生意気なことを書いてみましたが…
失笑を買ったみたいですね。

ありがとうございました、そして良いお年をお迎えください。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

MBIサロン忘年会

1824

朴 槿恵大統領の弾劾案が可決され、反日親北の野党勢力が支持を拡大しているそうです。
しかし大統領選の候補として取沙汰されている3氏には不満で、よりカリスマ性の強い第4の候補の登場を待ち望んでいると聞きます。

国民を衆愚と例えた政治家もいますが、ポピュリズムはファシズムに通じる危険性も。

韓国の人々は何を望み、何処へ向かおうとしているのでしょうか?

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

航空ミニサロン

1823

「何食べても美味しいな~」
「ここを探したN君のヒットだな!」
「来年3月もここでやろうよ」

身に余るお褒めの言葉、痛みいります。
来年もお待ちしています。

良いお年をお迎えください。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

スペイン語勉強会

1822

毎週金曜日にスペイン語を勉強しているのですが、
H氏は第2金曜日に時々欠席するので怪しまれていました。
そこで釈明のためのミーティングとなったわけです。

2020のオリンピックにはボランティアとして活躍してくださること、大いに期待しましょう。

(余談ですが、お1人オマケの方がいます。)

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

タイトラック野郎の会

1819

タイで日本製トラックの普及に尽力されていた方々の会で、年に1回お集まりになります。

嬉しいことはASANOさんから浅野屋のパンの差し入れで、
軽井沢工場から直送されます。

今年も美味しく頂戴いたしました。
ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ