2025年8月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- オーシャンの舞台出演のお知らせ に 大島つかさ より
- ワインの会7月 に uraura より
- ワインの会6月 に 鯉谷忠義 より
- ワインの会5月 に 森 和夫 より
- MBIサロン4月 に 樋口周嘉 より
カテゴリー
リンク
- 1.ステラハウス ステラハウスのホームページです
- ギャラリー 砂かけジジイのアートグラスギャラリー
- コレクション 砂かけジジイのスワロフスキー・ビーズ・コレクション
- 画像配信ツールQPT ステラハウスのホームページで使用している画像配信システム
ブログ内検索
タグ
-
月別アーカイブ
- 2024年6月 (3)
- 2023年7月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (8)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (10)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (8)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (11)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (7)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (7)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (10)
- 2015年2月 (7)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (7)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (9)
- 2014年4月 (10)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (9)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (6)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (9)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (9)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (11)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (9)
- 2011年10月 (11)
- 2011年9月 (7)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (7)
- 2011年5月 (10)
- 2011年4月 (8)
- 2011年3月 (6)
- 2011年2月 (10)
- 2011年1月 (8)
- 2010年12月 (13)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (12)
- 2010年9月 (12)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (13)
- 2010年6月 (10)
- 2010年5月 (10)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (9)
- 2010年2月 (10)
- 2010年1月 (10)
- 2009年12月 (9)
- 2009年11月 (9)
- 2009年10月 (10)
- 2009年9月 (8)
- 2009年8月 (12)
- 2009年7月 (17)
- 2009年6月 (10)
- 2009年5月 (13)
- 2009年4月 (10)
- 2009年3月 (15)
- 2009年2月 (11)
- 2009年1月 (16)
- 2008年12月 (20)
- 2008年11月 (12)
- 2008年10月 (9)
- 2008年9月 (9)
- 2008年8月 (10)
- 2008年7月 (11)
- 2008年6月 (17)
- 2008年5月 (12)
- 2008年4月 (14)
- 2008年3月 (14)
- 2008年2月 (11)
- 2008年1月 (6)
- 2007年12月 (5)
- 2007年11月 (2)
カテゴリー別アーカイブ: 未分類
夜桜会
3日前に16年間使い続けたエアコンがダウンしました。
早速新しい機械を買い、いざ取り付けとなったのですが、
室内機から室外機に送る信号方式が、配電設備が古くてNG。
このままではどの機種を持ってきても取りつかないとのこと。
古くからお付き合いの内装屋さんも電気工事屋さんも、
廃業したり亡くなったりして手配がつきません。
もうしばらく掛かりそうです。
暑くて蒸す中、おいで下さいましてありがとうございました。
また、ご不自由をおかけして、申し訳ございませんでした。
ステラサロン9月
オーシャンのお母様のディナーショーDVDを上映したのですが、
マツケンサンバならぬ、オーシャンサンバを踊る大島君の姿をみていると、何だか気恥ずかったワ!!
でもお母様はお綺麗で、お元気そうでした。
安心しました。
航空ミニサロン
超巨大台風にまで成長した14号が、台湾を窺がっています。
中心気圧:890hPa、風速:60ⅿ、
米軍の台風警報センターでも‟スーパータイフーン”と認定。
2013年フィリピンで死者7300人を出した台風30号(985hPa)以来のもので、近年で最強の台風となりました。
今後、日本もこのクラスの台風に、覚悟しなければ…!!!
MBIサロン9月
マリアセレン(HARUKA)ちゃんが出演した、
9月5日(月)夜の「世界丸見え」(4CH)を見ていただけましたか?
良い所だけチョット出しみたいな扱いには不満もありますが、
所ジョージさんとたけしさんの口をポカンと開けたビックリ目が、とても印象的でした。
メジャーへの階段を一歩一歩上って行く彼女を、
今後とも応援してくださいネ!!!
江戸文の会
江戸文化紹介コーナー、一番手はステラ健康学講座でお馴染の石川一朗太先生でテーマは「お江戸の医学」
薬と医学の起源、江戸の医者たち、我が国の西洋医学の黎明などを解説してくださいました。
二番手はKAWASEさんで、「江戸と神社」、神道の起源や系統、東京に神社の少ない理由などを説明。
毎回持ち回りで2名が担当しますが、プレゼンに慣れていない人には大変だよね~。
MBIサロン8月
リオ五輪も佳境に入り、日本選手団が大活躍です!!!
水泳、柔道、卓球… 片時も目が離せず寝不足です。
そんな中、またお盆の真っただ中に、
お越しくださいましてありがとうございます。
次回9月は8日(木)と変則的ですので、お間違えのないように。
来月もお待ちしています。
仲乃会夏季例会
鱧の押し寿しの持ち込みがありました。
折しも京都では祇園祭の真っ最中で、今夜は宵宮祭。
しかも夏と云えば祭と鱧とは切っても切れない仲だそうです。
その昔、京都の魚は海水を入れた籠を担ぐ
「担ぎ」という行商人によって賄われていました。
しかし、夏は多くの魚が酸欠で死んでしまい、
生命力の強い鱧だけが生きて京都に届けられたそうです。
一年中「江戸前」の魚に恵まれていた江戸・東京とは、
懐かしさのルーツが違うんですね。
MBIサロン7月
先日の五輪選手団壮行会での森元総理の発言の真意を問われて、
「あれは苦言ではなくお願いです」
「でも進行アナウンスでは国歌独唱とありましたよ」
「いや、事前にお渡ししたプログラムには斉唱とありました」
それなら選手側を叱咤するのではなく、
たんなる事務方との打ち合わせミスじゃないか?
しかもあの表情と語気からすれば、お願いどころか恫喝だよ。
偉い人は嘘が上手~い!!!
四志会例会
「国歌も歌えないような選手は日本の代表ではない」
今日のリオ五輪選手団壮行会で、東京オリンピック組織委員長の
森元総理が選手団を一括。
たまには良いことを言うなと評価をうけていますが…
でも、アナウンスでは「国歌独唱」とあり、進行案内の画面でも「国歌独唱」と映し出されていました。
通常は「国歌斉唱」でしょう?
選手が口をモゴモゴさせていてもしかたないいじゃないかな?
前後の関係を無視して持論をまくし立て強要する男が、
果たして組織委員会のトップでいいのでしょうか。
これじゃ選手が可哀想!!!
オリンピック予算の削減と、囁かれている利権行使をけん制するためには、
天敵:小池百合子さんの都知事就任は、案外と良いカードと云えるかもしれない。