カテゴリー別アーカイブ: 未分類

江戸弁の会4月

「Toshi & 七海」が2台の民族楽器を携えての登場です。
一つはアポリジニーの楽器でスライド式オーボエのようなもの、
もう一つはアメリカンネイティブのものでダブルフルート、
二つの音が同時に出ます。宇宙の音色を奏でているそうです。

天井に携帯型プラネタリウムで星を映しながらの演奏でしたが、
残念ながらゴミみたいにしか見えませんでした。

「Toshi & 七海」のライブ:5月25日(土)19:30~
真夏竜さんとのコラボです。
会場:渋谷・ラストワルツby潮騒
入場料:¥3,500(当日、ドリンク別)
詳しくは「Toshi & 七海」のHPでお確かめください。

新規参加の方々を含めて20名を超すご来場をいただきました。
ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

MBIサロン4月

某国からの核ミサイル攻撃予告で大騒ぎしていますが、
物騒な隣人がいると、ご近所トラブルで大迷惑です。

そんな中足をお運びくださいまして、ありがとうございます。

寒の戻りみたいなうすら寒い天気が続いていますが、
それも今週いっぱい、
週明けには初夏のような気候になるそうです。

ジェットコースター陽気に体調を崩さないよう、気を付けてください。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | 1件のコメント

仲乃会春季例会

通算110回目、代表幹事Akiraさんのお誕生日とも重なります。

お祝いにこも被りが届いたのですが、道具が無くて大騒ぎ、
結局、近所のお店から拝借してなんとか開けることができました。

ヒノキの香りがうっすらと、美味しいお酒でした。

Akiraさん、お誕生日おめでとうございます!!!

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

MBIサロン3月例会

黄砂、杉花粉、PM2.5… これが春霞の正体とは?

誰でもが心ときめかす季節の到来が、
今では人を苦しめるシーズンの始まりとなってしまったようです。

そんな中、今夜もお集まりくださいましてありがとうございます。
花粉症の方には心からお見舞い申し上げます。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

江戸弁で桃の節句を祝う会

ちらし寿司、蛤のお吸い物、牛もつ煮込み …
今月のメニューです。
皆さんたくさん召し上がってくださり、とても嬉しかった!

明日(3月2日)、二本松市の町おこしイベントで、、
一色采子ちゃんのトークショウがあり、
BUN世話役も参加されるそうです。

当然、宿は岳温泉のあづま館でしょう。

土産話、期待しているわよ!

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

MBIサロン2月例会

にわかの高熱で2名様がドタキャン、
インフルエンザが最盛期を迎えているようです。

今期の特徴は成人の割合が多いそうです。
皆さんもご用心ください。

十分休養をとって、元気なお顔を見せてくださいネ!

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

シカゴJr会

シカゴ会(2012.10.13ブログ参照)のジュニア達、
お仲間のご結婚をお祝いしての会です。
お父様達からの申し送りでステラに決めてくださいました。

それにしても親子二代でごひいきいただけるなんて、
お店冥利につきます。

ありがとうございました。

(Photo by Ocean
お兄ちゃんからの厳重なお達しによる注書きです)

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

MBI同期会

MBI第29期の同期会、久しぶりのご来店です。

「10年振りだな」
「いや、5年だよ」
「え!、2~3年前にやったよな?」
皆さんの記憶は非常に曖昧です。

人間とは忘れる動物である。
ある偉い学者先生のお言葉でした。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

仲乃会新年会

仲のええ会だから仲乃会(なかのえ)、
通算109回目の例会です。ありがとうございます。

「日本人を出せ」アルジェリアテロ事件犯人の第一声だそうです。
ニュアンスは若干異なるものの、掃討作戦に理解を示す欧米諸国と
人命を第一とする日本政府。組し易しと見られたのでしょうね。
しかし実際は無為無策、手も足も出せない我が国。

私たちが潤沢なエネルギーを享受出来るのは、
命がけで仕事をしているこういう方々の不断の努力と犠牲のお蔭と肝に命じました。

未だ10名の方々の安否が確認できないとのこと、
どうぞご無事で、と、ただただ祈るばかりです。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

国際親善ボランティアーの方々

昨日の大雪がアイスバーンとなって、転倒者続出。
二人も犠牲者が出たなんて、
雪国の人々から見れば、何やってんの~という感じでしょうね。

そんな足元の悪い中、ご来店くださいましてありがとうございます。

約1年振りのお越しですね。
今日のお料理は如何でしたか?
お気に召していただけたら幸せです。

でも来年と言わず、ちょくちょくいらしてくださいね。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ