カテゴリー別アーカイブ: 未分類

Nomikai2

紅一点のYuriちゃんが新しいステージに踏み出します。

その応援団の方々の集まりです。

まだまだ男社会の日本、
女性はなにかと不利なことが多いけど、
頑張ってネ!

私も応援しています。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

Nomikai1

研修会での講演後のOFF会。

先生を囲んで生徒さんとの集いで、哲学論を戦わしていましたぞ!

なかなか難しい話題なのでおしゃべりな私も中に入れず、静かにしていました。

黙っているのはつらいですネ。

沈黙は金なり、か?!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

霜田パーティー

プロカメラマン霜田一良さんの個展オープンを記念したパーティーの二次会。

中国西北部新疆からチョモランマ(エベレスト)までの天路(テンルー)を辿る道筋を撮影した大パノラマの写真展です。

現地でお世話を受けたスタッフなども含め、延べ40名様がいらっしゃり、例によって店の中は雑踏状態。

写真展は2月24日まで開催中です。
東京ミッドタウン内
富士フィルムフォトサロンスペース1

霜田一良写真展
「天路 知られざる悠久の大地」
(入場無料)

是非一度足をお運びください。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

OHTA-Kai

バレンタインデーには東京では3年ぶりという積雪がありましたね。
幸い大雪にはならず、ほっとしています。

今日の会は同じ職場のお仲間です。

閉会の言葉が
「フレー、フレー、Bチーム」でした。

何かグループ同士で競い合ってるのかな?

そうだったら、私も及ばずながら応援します。

フレー、フレー、Bチーム!!!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

MBIサロン2月

第2金曜日が祝日なので、1日繰り上げての開催です。

写真を撮る時ちょっと寂しいのでYoshieちゃんにお手伝いいただきました。

どう、華やかになったでしょ?

関東地方に大雪注意報が出ました。
東京に雪が降ると、
確実に春が近づいています。

もう少しの辛抱ネ!

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

春は近い!

ポカポカ陽気も一転、夜になったらかなり冷え込んできました。
でも確実に季節は移り替わっていますね。

春はすぐそこです。

皆さん同じ職場のお仲間で、勉強会の後のOFF会、
時々されているとかで、お仕事熱心なのね。

美味しい美味しいと食べていただいて嬉かった!

これからもご利用ください。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

映画「心中天使」

このブログでも度々登場する三晃社(本社・名古屋)が、創立80年を記念して制作した映画を紹介しよう。

「あなたも急に気がつくかもしれません。
忘れている何かを、さがさなくちゃいけないことを。
この映画は、愛を見つめることを恐れているあなたの処方箋」
(プログラム紹介文より)

哲学的で難解なテーマだが、飽きることはなかった。
一見をお奨めする。

実は我々もお手伝いさせてもらった。
劇中挿入曲をRUMが音入れし、音楽制作協力としてステラマリスの名が、
タイトルにクレジットされているぞ!

2月25日まで渋谷・ユーロスペースにて上映中だ。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

仲乃会冬季例会

通算101回目で新年会。

40名以上のお客様をお迎えし、文字通り立錐の余地もないほどの混雑でした。

一人の発熱量は100W電球と同じといわれていますから、4000Wの電球を一度に点灯したようなもの、店内は熱気ムンムンでした。

狭いうえ不行き届きの点が多かったと思います。
改めてお詫び申し上げます。

これに懲りずに次回もお越しください。
お待ちしています。

ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

MBIサロン会1月

さすが新年会!
大勢の方が参加してくださいました。

たまたま遊びに来ていたRUM,晴香も加わって大変賑やかな会となりました。

二人のパフォーマンスに大喜び、お陰さまで「MBI会のアイドル」の称号をいただきました。

これからも二人の応援ヨロシクね!!!

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

おめでとうございます!

年が明け、初めての新年会です。
皆さん通訳のお仲間。

お仕事柄、外国の方々を日本全国にご案内するそうですが、
広島の原爆記念館にお連れした時、
核兵器のあまりの残酷さに涙を流しながら「全世界の人々にこの惨状を見せるべきよ、そうすれば核廃絶も夢じゃないわ!」と慟哭されたそうです。

皆さんはどんな政治家以上に世界平和に貢献していると思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ