カテゴリー別アーカイブ: イベント

live @ クリエ 「一路真輝コンサート」

復帰第一回目のコンサート。

4年振りです優しく懐かしい歌声!
思わず目頭が熱くなりました。

宮崎駿作品の主題歌や童話など披露してくれて、Rioちゃんを中心とした家庭生活が窺われます。
今では立派なお母さんネ。

サプライズは宝塚卒業以来封じてきた男役のナンバー、ヅカファンには堪らなかったでしょうね!

もちろんエリザベートのナンバーもありましたよ。

終演後の楽屋訪問、気軽に記念撮影にも応じてくれて、
そこには以前と変わらない「いづみ」がいました。

いづみちゃんありがとう!!!

もちろんその後はステラに戻り打上パーティー、
楽しい様子はQPTでご覧ください。

QPT(写真一覧表示盤)による 写真表示はここをクリック!

カテゴリー: イベント, 観劇、ライブ | タグ: | コメントをどうぞ

ステラ忘年会

恒例となったステラ忘年会です。

RUMちゃん・お兄ちゃんの歌、TOMOKOのピアノ。

リューちゃんも飛び入りで「星空のバラード」を熱唱してくださいました。

トリは何と言ってもモッキンポップ・BUN・植村師の有難い(?)聖書のお言葉。

ワイワイ、ガヤガヤ時の経つのも忘れて、遅くまで盛り上がりました。

こんなに大勢の方にお集まりいただき、ありがとうございました。
このような楽しい時間を持たせていただけるのも皆さまのお陰です。

来年も1年の締めくくりとして、このような楽しい会ができますよう頑張りますので、応援よろしくお願いします。

本当に、本当にありがとうございました。

尚、新春開業は4日からです。

お待ちしていま~す!!!

(Photo by Furukawa)

カテゴリー: イベント | コメントをどうぞ

「キリン食堂」観劇の帰りに

劇評は一切ありません、ただひたすら飲むだけ!
まるで昨日の延長で飲んでいるような錯覚まで覚えました。

お誕生日の乾杯用に頂いたシャンパンをお出ししたところ、
ピンク・モン・シャン・ドンじゃない!
しかも2000年ものだよ!
すごいね!!!
と皆さん大感激。

「初めに言ってくれれば、もっと味わって飲んだのに」、
とお叱りをうけましたが、私はそんなに良いものだとは知りませんでした。

SHIMIZUさんありがとうございました。

カテゴリー: イベント | コメントをどうぞ

カクテルの会

カクテルとは仄かな香りや甘さなどの違いをじっくりと味わうはずのものなのに、二口三口でグラスを空けてしまう。

作り手の真由美は追加、追加の要求に汗ダクでした。

多分カクテルは日本の文化に合わないのでしょうネ?!

実はこの28日が私の誕生日、サプライズでオーシャンとTOMOKOもお祝いに駆けつけてくれました。

本当にありがとう!!!

カテゴリー: イベント | コメントをどうぞ

花冷え

徒然なるままに人もすなる花見にでかけました。

東京地方に開花宣言が出されてからすでに8日が経過しましたが、洗足池公園の桜は未だ3分咲き。

梢の先には早くも新芽が萌え出し、満開時にはピンクと新緑のアンサンブルが見られることでしょう。

でも私たちは花より団子党!!!

昼間の酒はよく効くわ~。

カテゴリー: イベント | コメントをどうぞ

「森伊蔵」を楽しむ会

初めて幻の焼酎とやらをを呑んでみました。

十分芋の香りがして、それでいて癖はなく、ロックでもお湯割りでもどちらでもいけるという感じ。

飲みやすさという点では「村尾」に軍配を上げたいけど、プリミティブな芋の味としては「森伊蔵」かな?
あとは好みの問題ネ。

その内二つを飲み比べる会を企画するから、お楽しみに!!!

カテゴリー: イベント | コメントをどうぞ

米焼酎を楽しむ会

35度、37度、40度と古酒を中心に集めていただいきました。

口に含むと大吟醸のような米の味と香りが、
後からウオッカのような強烈な味が追いかけてきて、
やがて食道から胃に沁みこむように下がっていきます。

蒸留を繰り返すほど不純物が取り除かれ、純粋アルコールに近くなるのですが、さすが銘酒、味と香りと風味を残したまま絶妙な仕上りです。

美味しい!!!

特に好評だったのは「乙焼酎」でした。

カテゴリー: イベント | コメントをどうぞ

ステラ忘年会

慣例となっているステラの忘年会。

ピアノのTOMOKOちゃん、フルートのERIKOちゃん、そしてお兄ちゃんのヴォーカルで年忘れコンサートもあり、大変楽しい会となりました。

もちろん飛び入りで歌を披露した方もいましたよ。

今年もなんとか終えることができたのは、皆様のお陰でです。

本当に、本当にありがとうございました。

カテゴリー: イベント | コメントをどうぞ

ありがとうございました、アートグラス展 

11月28・29日に行われたアートグラス展を大盛況裏に終わることができました。本当に本当にありがとうございました。
心より感謝しております。
                 マロミ

大勢の方にご来場いただき、皆様のご厚情心より感謝いたします。
特に来年も開催して欲しいと、多くの方から戴いたお言葉は、小生への最大の激励として肝に銘じておきます。
より高い技術と技法により新たな作品創りに励みますので、次回の作品展もよろしくお願いします。
                お兄ちゃん

(今日はまじめにコメントしてしまったが、次回からは、また砂かけジジイに戻るぞ!)

カテゴリー: イベント | タグ: , | コメントをどうぞ

「村尾」の会

お仕事の都合で不参加の人が続出!
チョッピリ淋しい会でした。

でも、継続は力なり!

来年は新たな銘柄も加えて
もっと楽しい会にしていきます。

ご期待ください。

カテゴリー: イベント | コメントをどうぞ