三味線ライヴ in 六本木

M家の結婚式前夜祭、鹿児島、唐津、伊万里からもご出席いただきました。

TOMOKOの伴奏によるお兄ちゃんの歌、挙式してくださる宮司さんのお祝いの歌に続いて、いよいよ真打登場!

鹿児島にお住まいのMさんお母様は三味線の名手、力強いバチ捌きと伸びやかな歌声はとてもお年を感じさせず、聴く人を圧倒していました。

お母様とは昨年の私のトンチンカン電話からのお友達、お会いできることを心待ちしておりました。

これだけ多くの方々に祝福されてのご結婚、おめでとうございます。

KOHKIさん、MIREIちゃん
いつまでもお幸せに!!!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

MBI会2月例会

四月並ともいわれるポカポカ陽気の中、女性1名参加で和やかな会となりました。

以前にも書きましたが、男性同士の会とは雰囲気がガラっと変わり、女性が参加するとすごく華やかになるの。

やはり女性って偉大よネ!!!

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

「グリーン東大プロジェクト」の皆さん

日本の将来のエコシステムを研究されている方々で、政府の認定機関だそうです。

一同に会するのは初めてらしく、名刺交換から始まったのですが、すぐに打ち解けて十数年来のお友達みたい。

仲良くなるには、時間は要らないのね!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

大島会

発足して3回目の会、

今働き盛りの青年達の集まりです。

皆さん仕事の話に熱中し、なかなか頼もしい若者達です。

若いだけに皆さんお酒にお強いですね!!
感心しました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

森伊蔵が呑めるぞ~!

幻の芋焼酎「村尾」「魔王」と並んで3Mの一角をなし、特に人気の高い「森伊蔵」を楽しむ会を開催します。

ネットでも高額で取引され入手困難の逸品です。早めにお申し込みください。

2009年3月6日(金)19:00~
会費:6,300円(酒・料理込み)
募集人員:15名様
(定員に達し次第締め切ります)
ご予約はメール又は電話にて

早い者勝ですよ!!!

カテゴリー: ご案内 | コメントをどうぞ

米焼酎を楽しむ会

35度、37度、40度と古酒を中心に集めていただいきました。

口に含むと大吟醸のような米の味と香りが、
後からウオッカのような強烈な味が追いかけてきて、
やがて食道から胃に沁みこむように下がっていきます。

蒸留を繰り返すほど不純物が取り除かれ、純粋アルコールに近くなるのですが、さすが銘酒、味と香りと風味を残したまま絶妙な仕上りです。

美味しい!!!

特に好評だったのは「乙焼酎」でした。

カテゴリー: イベント | コメントをどうぞ

ダーツは楽しい!?

Tさんグループのチョッピリ遅めの新年会ですが、急遽ダーツ大会になりました。

初めての方も多く、投げるのに四苦八苦していましたが終わる頃には皆さん堂々の中級者になっていました。

明日はキット少々肩が痛いかもよ!!!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

お詫びと訂正 2月20日(金)ステラコンサート ゲストヴォーカルが代わります。

予定していたヴォーカルのHIROMIちゃんがご家庭の都合で出演できなくなり、松崎恵子ちゃんに代わります。

ポップスから沖縄民謡までこなすという幅広いレパートリーの持ち主で、透明感のあるリリックな歌声が魅力です。

どうぞ応援してください。

TOMOKOもすごく張り切っています。

ご期待ください!!!

カテゴリー: ご案内 | コメントをどうぞ

半年ぶりの迷門会

学生時代からのお仲間は、年を追うごとに絆が深まっていくようですね。

皆さんお互いが宝物っていう感じかな。

久々の集いに、おしゃべりの花が咲いていました

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

久々の一芸会

一芸会とは某大手企業にお勤めしながら、本業以外の様々な分野で活躍され、一芸に秀でた方々の集まりです。

小説家、陶芸家、画家、作曲家など多岐の分野に亘ります。

「私達は会社務めがアルバイトで、こちらが本業です」と冗談っぽくおっしゃっていたことを思い出します。

中でもBIGNEWSは小説家・坂上弘先生が昨年末、日本芸術院会員になられたことです。

そんなすごい方と一緒にお酒を飲めるなんて、私も幸せ者です。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ