ステラに於ける今年初めてのパーティーです。
本年もよろしくお願いいたします。
MBIサロンの開催日が来月から変わります。
奇数月:第2金曜日
偶数月:第2木曜日 となります。
メンバーの方ご注意ください。
又、来月(2月9日:木)にお待ちしています。
ステラに於ける今年初めてのパーティーです。
本年もよろしくお願いいたします。
MBIサロンの開催日が来月から変わります。
奇数月:第2金曜日
偶数月:第2木曜日 となります。
メンバーの方ご注意ください。
又、来月(2月9日:木)にお待ちしています。
2017年3月24日(金)19:00~
「第5回ステラ健康学講座」
於:ステラハウス
会費:¥5000-
➊出村先生講演
『そのお薬何のため、あなたのお薬の生解説』
週刊誌などにより「飲んではいけない薬」「飲まなくてもいい薬」などの情報が氾濫しています。
「果して本当なの!?」
今回は出村先生があなたのお薬を丁寧に分かり易く解説します。
➋お兄ちゃんの講演
『糖尿病より怖い血糖値スパイク』
食後高血糖は「隠れ糖尿病」や「糖尿病予備軍」として「気を付けましょう」で片づけられていましたが、
実は怖い病気なのです。その実態と対処法を解説します。
講演終了後は歌声酒場に変身しま~す!!!
どうか奮ってご参加ください。
本日から新年の営業を開始しました。
TOMOKOのご主人:菅原進さんのユニット「ビリー・バンバン」のリサイタルがあります。
日時:2017年3月25日(土)開演:15:00~
場所:EXシアター六本木
料金:¥6500-(全席指定、税込み)
チケットピア、ローソンチケットで取り扱い中ですが、
良い席をご希望の方はTOMOKOに直接ご連絡を!!!
私も聴きにいきますので、是非ご一緒しませんか。
新年おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
除夜の鐘を聞きながら新年を迎えた方も多いとおもいますが、
近隣からのクレームで除夜の鐘が中止になる例が多々あるそうです。何だかこの頃の日本人は変ですね!!!
待機児童の多さが問題がとなっているのに、
近所に保育所が新設されるとなると、
子供の声が煩いから反対だとか、
ご近所で聞いた話ですが、
庭の木に小鳥が集まり囀りが耳障りだから切ってくれとか…
日本人の「人間力」が低下してきているのかしら!?
《イベント告知》
1月19日(木)19:00~ ワインの会
何方でも参加できます。会費:¥5400- ワイン1本ご持参ください。
1月27日(金)18:30~ ステラサロン&ピアノの日
何方でも参加できます。会費:¥4000-
お待ちしていま~す!!!
1月誕生石:ガーネット(実り、忍耐力、調和)
➊8φガーネットカラー カルセドニー 65㎝ネックレス
➋8φガーネットカラー カルセドニー 42㎝ネックレス
➌8φグリーンガーネット 65㎝ネックレス
➍8φグリーンガーネット 40㎝ネックレス
➎8φシェルパール(ブルー染め)70㎝ネックレス
➏8φシェルパール(ブルー染め)90㎝ネックレス
ここにご紹介したものはほんの一部です。
他にも多数店内に展示してあり、スワロフスキーネックレスも展示中です。
引換券との交換の場合は6枚ですが、お誕生月の方を優先させていただきます。
電話或いはメール(お問合せページから)にて必ずご予約ください。
お名前・ご来店予定日・人数・ご連絡先などご明記のうえ
作品番号をお知らせくだされば作品の取り置きもできます。
数に限りがありますので、品切れの節は他の展示品でご容赦ください。
㋁はアメジストです。
お楽しみに!!!
お父様がシカゴに赴任中、当地の日本人学校での同級生。
ステラを会場にするようになったのは4年前からです。
当時はほとんどが独身でしたが、
今では未婚者はお一人だそうです。
親子二代でお世話になり、光栄の至りです。
ご両親様にもよろしくお伝えください。
恒例となりましたBUN・植村・モッキンポット師による忘年クリスマス説教会の始まりです。
先生の問いかけに対し「ハレルヤ」で掛合いするのが今年の新バージョンです。
「漕げよマイケル」のメロディーに乗せて、例えば「バツイチの人だけ」「ハレルヤ」、「次はバツ2の人だけ」「ハレルヤ…なんだ俺だけか!?」という具合です。
続いてTOMOKOのピアノ伴奏による歌声酒場編。
懐かしい歌、思い出の歌を全員で熱唱しました。
歌詞をモニターに映し出せるので、誰も歌えるのは便利ですね。
因みにTOMOKOご主人のユニット「ビリー・バンバン」のリサイタルがあります。
2017年3月25日(土)15:00開演
場所:EXシアター六本木
詳しくは年明け早々にも改めてお知らせします。
今年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
昭和46年M大卒業の日本文学専攻で、同期同級生の集まり、
しかも出席簿ア~オの方々だそうです。
日本のコトバ、それによって表現された日本の文学について、
さまざまな角度から学ぶことは、自分自身が生まれ育った国の文化について正確に知ることにより、世界に於ける立ち位置を知ることになる、
という理念から「国文学」と言わず「日本文学」と名付けられたそうです。
自動車鋳物関連のお仕事をされていた方々の会。
来年の予約もいただきました。ありがとうございました。
昨年は5年振りの集まりとお聞きしていましたので、
年1度の例会となったのでしょうか。
ステラもお役に立っているんですね!?
次回もお待ちしています。良いお年をお迎えください。