タグ別アーカイブ: MBI

MBIサロン5月

今日は朝から箱根の噴火情報と、
高崎山のサルの赤ちゃんの話題で持ちきり。

イギリス大使館から特段のお咎めがなかったので、
サルの名前は結局シャーロットちゃんで決定。
でも何となく配慮に欠いた決着だったのでは?

それならムハンマドっつて付けてみたら、
きっと国中大騒ぎするような事態になってたかもね?

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

MBIサロン4月

そめいよしのが終わり八重桜が満開を迎えましたが、
冬に逆戻りの、寒いぐずついた天気が続いています。
今日も夕方から本降りの雨で、肌寒い一日でした。

そんな中大勢様にお集まりいただきまして、
ありがとうございます。

又、来月もお待ちしています。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

MBIサロン3月

お昼ごろ、所要で新丸ビルに出かけたのですが、
1Fエントランスではホワイトデープレゼントのお店がズラリ!
何故かここでもチョコレートが主流です。

しかも高級品のオンパレード、
8粒入りで5000円なんていうのもありましたよ。
ヒエー、1粒600円以上、食べるのもったいな~い!!!

皆さんお返しにご苦労されているのでしょうね!?

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

MBIサロン2月

三寒四温、だんだん春が近づいて来るのは嬉しいのですが、
寒暖差が1日の中でも、前日とも10度以上あるのは堪えますね。
これを夏バテならぬ冬バテというのだそうです。

花粉も飛び出したようですし、
春霞は中国からの黄砂やPM2.5が原因と聞くと、
何だか嬉しさも半減しますね。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

MBIサロン新年会

面白い数え歌を教わりました。
お猪口と割り箸を使って月毎の風物を表し、数え歌にします。

「この会で歌が出たのは初めてだな」
「それより、いつもは二~三の話がクロスオーバーしているのに、全員揃って同じ話題に集中するのは初めてだろ!」

皆さんのチームワークの良さを物語っています。

今年もよろしくお願いします。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

MBI29期忘年会

「“MIRAI”(燃料電池車)の受注数が1000台を超えたらしいぞ」
「やはりトヨタはすごいな!」
というお話を耳にしたので、早速ネットで調べてみました。

韓国にスレが立っていて
「ヒュンダイは1年も早く実用化したぞ、
やっとトヨタも追いついてきたか」
「水素ステーション作るのってすごく金掛るんだろ、
途上国には無理だよ。いずれガラパゴス化するな」
「結局、日本は韓国には勝てないんだよ」
ですって、どう思います?

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

MBIサロン忘年会

筧千佐子容疑者が夫殺害の件に関してボチボチ話し始めたそうですが、後妻業のビジネスモデルはどうあるべきか!?

そこへたまたま居合わせたA子嬢も参戦。

野生動物には老後はなくあるのは余生だけ、
人間だけが老後という厄介な宿命を負ってしまった。
歯が抜け髪も抜け餌の取れなくなった男性を、
墓に入るまで面倒見るために女性は長寿になった。
そのため正当な報酬を受け取るのは当たり前。

ただ殺人に手を染めてしまったのは彼女の誤算。
「私ならもっと上手くやるわよ!!!」

お説ごもっとも、
しゃぶしゃぶを突っつきながら、激論会でした。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

MBIサロン11月例会

今シーズン初、列島に寒波襲来。
そんな中、永田町には解散の突風が吹き荒れています。

自民党は「念のため選挙」だ、と息巻いていますが、
マスコミには「大義なき解散」と揶揄されています。

「この忙しい中、迷惑だよな。何考えてるんだ!!!」
とメンバー諸氏、ご立腹でした。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

MBIサロン10月

連休直撃、二週続けての台風襲来、しかも大型!!!

「踏んだり蹴ったり」
「弱り目に祟り目」
「泣きっ面のハチ」

「二度あることは三度ある」なんてジョークにもならないわね!

今度の台風は列島全体を巻き込みながら直撃するそうですから、
皆さんも十分注意してくださいね。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ

MBIサロン8月例会

「強力台風接近中!!!」
こんな書き出しで以前もお話したことがありますが、
今年は夏台風の発生が多いような気がします。

今夜「よさこい祭り」前夜祭が中止と発表されました。
この様子では本チャンも中止になりそう…
1年掛かりで準備してきたのでしょうが、お気の毒ね。

関東地方にも週明け頃に影響を受けるのでしょう、
皆さんもくれぐれもお気を付けください。
この台風による被害が極力小さいことを祈るばかりです。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントをどうぞ